オープン・グラインドハウス


『オープン・グラインドハウス』は吉祥寺シアターのレジデンスプログラム“みせびらき”の一環として、12月10日〜15日までの6日間に渡ってバストリオが行う公開滞在制作です。“多くの人に劇場と出会ってもらう”というコンセプトのもと、通りに面した搬入口を開け放ち、誰もが訪れることができるリビング(生きている場)のような場を立ち上げ、そこで新作パフォーマンス『グラインドハウス』を制作し14、15日には上演を行います。
期間中は「衣・食・住」にまつわる様々な企画を同時進行で進めます。コーヒー1杯をお金以外のモノと交換しパフォーマンスのための素材を集めるコーヒースタンド『Grind House Coffee』や、パフォーマンスのための衣装をつくるブランド『MOUNTAIN OF CLOTHES』の立ち上げ、複数の人が異なる視点で切り取った吉祥寺の街の映像をつなぎ30分の映画にする『だれかのどこか』といった誰でも参加可能な企画を通して『グラインドハウス』を制作します。12月10日には店開きに、バストリオが北千住BUoYで展開しているプロジェクト『こども食堂』を『こどもおとな食堂』に改名して出張オープン、ここでは大人にも無料で食事を振る舞います。
「かきまわす」という意味を持つグラインド。まさに全てがごちゃまぜなった家を6日間で立ち上げます。あなたとの出会いが作品の一部になるかもしれません。入場無料ですのでお気軽にお越しください。皆さまのご来場心よりお待ちしております。
参加者
秋良美有 秋山遊楽 小川沙希 岡村陽一
黒木麻衣 今野裕一郎 嵯峨ふみか 酒井和哉
坂藤加菜 新穂恭久 杉浦俊介(BRÜCKE)
タカラマハヤ 西田宗由 桒野有香(ニャー)
橋本和加子 萬洲通擴 半田美樹
松本一哉 和久井幸一 and more



稽古 12:00-13:00, 17:00-19:00
ワークショップ 13:00-17:00
上映 17:00-21:00
14:00-15:30, 19:00-20:30

稽古 12:00-13:00, 17:00-19:00
ワークショップ 13:00-17:00
上映 17:00-21:00
14:00-15:30, 19:00-20:30

稽古 12:00-14:00, 15:30-19:00
終日上映
14:00-15:30, 19:00-20:30

稽古 12:00-14:00, 15:30-19:00
終日上映
15:00-19:30
*グラインドハウスⅠ終演後も販売します
19:30-
14:00-15:30



『MOUNTAIN OF CLOTHES』
新作パフォーマンス『グラインドハウス』のための衣装をつくるブランド。吉祥寺の街で集めた大量の古着やバストリオの黒木麻衣の絵をプリントした布を素材に、舞台衣装としての衣服の制作を試みます。吉祥寺シアターにはミシンの音が響き続けるでしょう。出演者は出来上がった衣服を身にまとい『グラインドハウス』の舞台に立ちます。

『こどもおとな食堂』
開催日時:12月10日17:00~
北千住にあるBUoY(ブイ)にて毎週月曜開催の、こども達に食事を無料で提供する『こども食堂』を吉祥寺シアターでも開催します。ここでは大人にも無料で食事を提供します。無料という意味やお金の価値を考える機会として、街の人たちと出会える場として、多くの人に開かれた食堂を目指します。

『Grind House Coffee』
12月11日~14日 14:00~15:30/19:00~20:30(それ以外の時間もOK)
足立区小台にあるコーヒー屋BRÜCKEの豆を店主の杉浦俊介が吉祥寺シアターにバイクでデリバリー。その豆でコーヒーを出す期間限定のコーヒースタンド。ここではお金を出してもコーヒーは飲めません。あなたの“もの”とコーヒーを交換します。大切なもの、いらなくなったもの、思い出や記憶でもなんでも構いません。これだと思うものを持って気軽に遊びにきてください。その出会いから私たちは新作パフォーマンス『グラインドハウス』を立ち上げます。

“ニャー”のお菓子の出張販売
12月14日 15:00~19:30、15日 12:00〜13:30
“ニャー”の桒野有香さんがお菓子の出張販売に来てくれます。12月11日からオープンする『Grind House Coffee』開店中も“ニャー”のお菓子をコーヒーと共にお出ししますのでお楽しみに!
※お菓子は有料となります

和久井幸一の『回遊』
12月10日 12:00~ 16:00~ 19:00~
12月11日 12:00~ 18:00~
『オープン・グラインドハウス』期間中に不定期で配信されるライブ中継映像。映像作家の和久井幸一 が日替わりでゲストと共に吉祥寺の街を『回遊』します。

『だれかのどこか』
開催日時:12月11日、12日 13:00~17:00
ポケットの中にあるスマートフォンで街を撮影する。だれかによってどこかが記録されて一本の映画が完成する。だれのものでもない映画となる。
WS形式で参加者を募り、いつも持ち歩くスマホによって散歩した街で集めてきた無数の映像を繋ぎ合わせて映画を作ります。出来上がった映画は期間中、吉祥寺シアターの客席に設置されたスクリーンで上映されます。現在、WSの参加者を募集しています。詳細は吉祥寺シアターウェブサイトへ

『グラインドハウス滞在制作』
「衣・食・住」にまつわる試みの延長上に、新作パフォーマンス『グラインドハウス』滞在制作を行います。この滞在制作の様子は常に公開されています。

『グラインドハウスI』12月14日(金)19:30~
『グラインドハウスII』12月15日(土)13:30~
会場:吉祥寺シアター
出演:小川沙希、酒井和哉、坂藤加菜、タカラマハヤ、橋本和加子、半田美樹、松本一哉
料金:1000円
※チラシのスタンプラリーを制覇した方、武蔵野市民の方は無料!
※予約不要

吉祥寺シアター
交通|JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口下車 徒歩5分。
駐車場なし。自転車専用の駐輪場あり。
住所|〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目33番22号
TEL|0422-22-0911
主催|吉祥寺シアター(指定管理者:公益財団法人武蔵野文化事業団)
共催|バストリオ・武蔵野市
助成|一般財団法人自治総合センター
企画制作|吉祥寺シアター・バストリオ