/// archive


CONTENTS
Vol.26
Vol.25
Vol.24
Vol.23
Vol.22
Vol.21
Vol.20
Vol.19
Vol.18
Vol.17
Vol.15
Vol.14
Vol.13
Vol.12
Vol.11
Vol.10
Vol.7
Vol.5
Vol.3
Vol.1
///vol.26はラジオ配信『一匹のモンタージュ』TALKを配信します!
今年5月にSCOOLにて上演し、来年10月にはこまばアゴラ劇場にてリクリエーション版の上演も決定したバストリオの野性vol.4『一匹のモンタージュ』。現在、12月25日までの期間限定で公演動画を配信しています。
今回の///では『一匹のモンタージュ』参加者を招いて本作のクリエーションの様子などを振り返っていきます。ゲストにはデザインとZINEの制作を行ったバストリオメンバーの黒木麻衣、お散歩ソムリエとして参加してくださったスカンク/SKANKさん、初出演で料理の腕前を披露してくださった中條玲さんの3名でトークを行います。ぜひ公演動画と合わせてお楽しみいただければ幸いです。
OUTLINE
///vol.26ラジオ配信
『一匹のモンタージュ』TALK
黒木麻衣
スカンク/SKANK
中條玲
TIME TABLE
2022年12月1日(木)14:00〜
HOW TO WATCH
③アンケートに答える
アンケートにお答えいただいた方にはアーカイブ本をプレゼント!
バストリオではこれまで上演後にお客様からアンケートを頂いてきました。いつも大切に読んでいるアンケートをオンラインになっても継続していきたいという思いから、ウェブ上でアンケートにお答え頂けるフォームを用意しました。お答えいただいた方にはアーカイブ本をプレゼントします。ぜひアンケートにご協力頂ければ幸いです。
※アーカイブ本は郵送にてお送りさせていただきます。
googleフォームの使い方がよく分からない方やうまくいかない場合はbusstrio@gmail.com宛てに件名を「アンケート」にして
1.感想
2.お名前
3.住所
4.電話番号
をご記載の上、メールでお答えいただければと思います。
PROFILE

黒木麻衣
Web:https://kurokimai-d.tumblr.com
スカンク / SKANK


中條玲
長崎生まれ。待つこと、をクリエーションにおける一つの態度とする。繰り返すことで生まれる感覚を、目の前で見ている人に共有しようとすることによってそのあいだに摩擦を起こすことを課題と捉え舞台芸術に参加。並行して、植物を預かることで不在の時間を過ごす「植物ホテル」、調理にまつわる手つき/食事がもつ接触への関心から自宅をひらきごはんを提供する「転蓬」などの取り組みを行う。



OUTLINE
///vol.25ラジオ配信
第14回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2022年6月18日(土)19:30〜
ARCHIVE
PROFILE

菊沢将憲
今野裕一郎




OUTLINE
///vol.24ラジオ配信
第1回「バストリオハウス」
TALK
山下澄人
今野裕一郎
TIME TABLE
2022年6月12日(日)15:00〜
ARCHIVE
PROFILE

山下澄人
今野裕一郎



二人の最近の過ごし方や取り組んでいることがらについて、日々の関心ごと、今読んでいる本や映画の話などファミレスで話す温度感で二人が語らう様子をお届けします。二人のトークへのレスポンスをダイレクトにチャットに書き込めるのもこのラジオの魅力です。どしどしコメントお待ちしています!第三土曜の19時からは飲み物とおつまみをお供に「バストリオの間」をお楽しみください!トークのラストには菊沢さんによるライブも!

///vol.23ラジオ配信
第13回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
2022年4月16日(土)19:00〜
ARCHIVE


二人の最近の過ごし方や取り組んでいることがらについて、日々の関心ごと、今読んでいる本や映画の話などファミレスで話す温度感で二人が語らう様子をお届けします。二人のトークへのレスポンスをダイレクトにチャットに書き込めるのもこのラジオの魅力です。どしどしコメントお待ちしています!第三土曜の19時からは飲み物とおつまみをお供に「バストリオの間」をお楽しみください!トークのラストには菊沢さんによるライブも!

///vol.22ラジオ配信
第12回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2022年3月19日(土)19:00〜
ARCHIVE


今回も前回に引き続きフリートークでお届けします。毎回お馴染みになっている最近読んでいる本の紹介や二人が触れた文化についてトークを進めていければと思います。お楽しみに!

OUTLINE
///vol.21ラジオ配信
第11回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2022年2月19日(土)19:00〜
ARCHIVE


今回も前回に引き続きフリートークでお届けしたいと思います。出演映画『アトムの欠片』(香田卓也監督)と『ネズラ1964』(横川寛人監督)の上映を控え、監督作『a 6ox』を編集中の菊沢さん、監督作『UTURU』の関西での上映を終え小説を日々書き綴っている今野の近況などからトークを進めていこうと思います!

OUTLINE
///vol.20ラジオ配信
第10回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2022年1月16日(日)18:00〜
ARCHIVE



OUTLINE
///vol.19LIVE配信
バストリオと知床レポート
TALK
バストリオ
TIME TABLE
2021年11月28日(日)14:00〜
ARCHIVE


今回は久しぶりにフリートークでお届けします。中央線芸術祭での個展「うたかたの日々の泡」を終えたばかり菊沢さん、監督した映画『UTURU』が東京ドキュメンタリー映画祭に選出され、12月は関西での上映も続々と決定している今野の近況などからトークを進めていこうと思います!

OUTLINE
///vol.18ラジオ配信
第9回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年11月27日(土)19:00〜
ARCHIVE


///vol.17はラジオ配信、俳優・映画監督の菊沢将憲さんとバストリオの今野裕一郎による「バストリオの間」の第八回をお送りします!
今回のトピックはリスナーの方からのリクエストで”神話”となりました。最近バストリオでは葦の芸術原野祭を通じて北海道とご縁が生まれ、北海道によく赴く機会があるのですが、至る所で「カムイ」という言葉を目にすることがあります。カムイといえば漫画「ゴールデンカムイ」が馴染みがあるかと思いますが、アイヌ語で「神様」という意味。アイヌの人々は場所や生き物にカムイと名付け、身近に神様を感じていたのだと思います。今の私たちの生活の中で神話や神様というものは少し距離のあるものだと感じます。今回はどんな話の展開になっていくのでしょう…

OUTLINE
///vol.17ラジオ配信
第8回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年10月2日(土)20:00〜
ARCHIVE


OUTLINE
///vol.16
過去公演配信
わたしたちのことを知っているものはいない
作・演出
今野裕一郎
音楽
杉本佳一(FourColor FilFla Vegpher)
出演
砂川佳代子
橋本和加子
坂藤加菜
佐藤駿
中野志保実
半田美樹
記録映像監督|和久井幸一
音響|岡村陽一(東京) 林実菜(京都)
照明・美術|小駒豪
制作|加藤彩世(京都)
宣伝美術|シンクロ(黒木麻衣・新穂恭久)
写真|黒木麻衣
協力|時々自動 萬洲通擴 手塚太加丸 豊山佳美 ナハウス 岡野昌代(picoler) シバイエンジン
制作・企画・主催|バストリオ
TIME TABLE
2021年7月25日(日)20:00〜

TRAILER



OUTLINE
///vol.15 ラジオ配信
inter///view
TALK
黒木麻衣
坂藤加菜
GUEST
バンシュウミチヒロ
TIME TABLE
2021年7月4日(日)14:00〜
ARCHIVE
PROFILE

黒木麻衣
坂藤加菜


バンシュウミチヒロ


今回のトピックはリスナーからのリクエストで作家の太宰治がテーマです。太宰の遺作であり未完の『グッドバイ』を原案としたパフォーマンス作品をバストリオは2013年に発表、さらに太宰とは直接関係ないですが2019年にポレポレ東中野で上映された今野が監督、菊沢さんが主演した映画のタイトルも『グッドバイ』でした。そんな少し縁がある太宰治にまつわる話や小説の朗読を今回はしたいと思います。さらに、5月25日に荻窪ベルベットサンで開催されたvelvetsun village無観客ライブ配信《 菊沢将憲+今野裕一郎『あなただけにうたう歌』 》の振り返りトークも!
みなさんから太宰治にまつわるエピソードや配信ライブの感想、二人に聞いてみたいことを今回も募集しております。たくさんのメッセージお待ちしております!
【メッセージを送る】 1、ラジオネーム 2、メッセージ(太宰治にまつわるエピソードやライブの感想、二人に聞いてみたいことなど)を添えてbusstrio@gmail.com宛にメールでお寄せください。

OUTLINE
///vol.14ラジオ配信
第7回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年6月7日(月)21:00〜
ARCHIVE


今回のトピックは「手紙」。誰かに手紙を書く、受け取る。昔から多くの人に親しまれてきた「手紙」というコミュニケーションツール。喜びや悲しみ、照れ臭さ、はがゆさ。いろんな形の思い出があると思います。書いては消して、また書き直して。手間をかけて綴った言葉には特別な重みがあります。ふと読み返してみると、受け取った時には汲み取れなかった言葉が響いたり、いつまでも大切にしたい手紙が引き出しの中にそっと仕舞われていたり…そんな手紙にまつわる話をお届け出来ればと思います。みなさんからの「手紙」にまつわるエピソード、三人に聞いてみたいこと、もしくはみなさんからのお手紙も。たくさんのメッセージお待ちしております!
【メッセージを送る】 1、ラジオネーム 2、メッセージ(「手紙」にまつわるエピソードや三人に聞いてみたいことなど)を添えてbusstrio@gmail.com宛にメールでお寄せください。 【手紙を送る】 〒165-0027東京都中野区野方1-25バストリオ宛にお送りください。

OUTLINE
///vol.13ラジオ配信
第6回「バストリオの間」
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
GUEST
松本一哉
TIME TABLE
2021年5月11日(火)21:00〜
ARCHIVE
PROFILE
松本一哉
音の人。主に楽器ではなく、造形物・非楽器・自然物・建築物・身体などを用い、即興による音の表現を追求。偶然に起こる環境音との即興によるドキュメンタルな音源制作をはじめ、展示会場に滞在・生活して音を展示し続ける動態展示、全都道府県を一人で周る演奏ツアーや、ライブ公演を行わず人に会いに行く事がテーマの”人の音を聴きに行くツアー”を行うなど、既成概念に捉われず、身を以て学ぶ音に重きを置いた表現活動を展開。自身の音と環境音との境界線を無くし、聴く事に没入させる即興表現は、音の気づきを促すと高く支持を得ている。
これまでに、音楽レーベルSPEKKから「水のかたち」「落ちる散る満ちる」の2作品を発表。 今野裕一郎が主宰する「バストリオ」に共鳴し、舞台公演や映像作品に多数出演。 音楽を担当した吉開菜央の『Grand Bouquet』がカンヌ国際映画祭監督週間に正式招待。 吉開菜央×石川直樹 PHOTO EXHIBITION「TOP END4」映像作品に録音技師・音楽制作として参加するなど活動中。2021年に3枚目となる新作をリリース予定。




OUTLINE
///vol.12
LIVE配信
inter///view
登場
黒木麻衣
坂藤加菜
TIME TABLE
2021年4月25日(日)14:00〜
ARCHIVE


前回の配信よりトピックを視聴者のみなさんからのリクエストで選ばせてもらっていますが、今回は「料理」を選ばせていただきました。
「バストリオの間」では「料理」にまつわるエピソードを募集中です。作ってみて美味しかった料理やお気に入りのお店のこと、料理の写真などメールにて募集しています!どんな些細なことでも構いません、気軽にお寄せいただけたら幸いです!
【メッセージを送る】 1、ラジオネーム 2、メッセージ(「料理」にまつわるエピソードや二人に聞いてみたいことなど)を添えてbusstrio@gmail.com宛にメールでお寄せください。

OUTLINE
///vol.11ラジオ配信
第5回「バストリオの間」
リモートver 静岡⇆東京
菊沢将憲×今野裕一郎
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年4月13日(火)21:00〜
ARCHIVE


前回の配信では視聴者のみなさんから次回のトピックを募り、たくさんのリクエストをお寄せいただきました。どれも魅力的なトピックだったのですがその中から今回は「反抗」を選ばせていただきました。また、リクエストに添えて“悪口ではなくて自分を貫く大切なものとしての「こんなのは嫌だ」という話。”というメッセージも届いていましたので、そういった切り口からトークを進めていけたらと思います!
「バストリオの間」では「反抗」にまつわるエピソードや悩み相談、二人に聞いてみたいことをメールにて募集しています!どんな些細なことでも構いません、気軽にお寄せいただけたら幸いです!
【メッセージを送る】 1、ラジオネーム 2、メッセージ(「反抗」にまつわるエピソードや二人に聞いてみたいことなど)を添えてbusstrio@gmail.com宛にメールでお寄せください。

OUTLINE
///vol.10ラジオ配信
第4回「バストリオの間」
菊沢将憲×今野裕一郎
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年3月25日(木)21:00〜
ARCHIVE



OUTLINE
///vol.9
LIVE配信
inter///view
登場
黒木麻衣
坂藤加菜
TIME TABLE
2021年3月21日(日)14:00〜
ARCHIVE



OUTLINE
///vol.8
LIVE配信
inter///view
登場
黒木麻衣
坂藤加菜
TIME TABLE
2021年2月23日(火)14:00〜
ARCHIVE


///vol.7は俳優・映画監督の菊沢将憲さんとバストリオの今野裕一郎によるラジオ「バストリオの間」の第三弾をお送りします。
今回の「バストリオの間」ではトピックを「愛とは?」から拡げてお届けします。二人が考える「愛」のかたちや関連する映画や書籍、音楽のこと話します。
また、今回は「愛」にまつわる悩み相談や二人に聞いてみたいことを配信前にみなさんから募集します!配信時に公開されるコメント欄に書き込めないと蓋をしていた考えや想いなど、ぜひメールからお寄せいただけたら幸いです。みなさんからのメッセージお待ちしております。
【メッセージを送る】
1、ラジオネーム 2、メッセージ(「愛」にまつわるエピソードや二人に聞いてみたいことなど)を添えてbusstrio@gmail.com宛にメールでお寄せください。

OUTLINE
///vol.7ラジオ配信
第三回「バストリオの間」
菊沢将憲×今野裕一郎
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年2月18日(木)21:00〜
ARCHIVE


OUTLINE
///vol.6
過去公演配信
SELF AND OTHERS
作・演出・照明
今野裕一郎
演奏
滝沢朋恵
出演
小山衣美
橋本和加子
滝沢朋恵
砂川佳代子
新穂恭久
渡邉まな実
記録映像監督
和久井幸一
音響
岡村陽一
照明・声
小駒豪
宣伝美術・記録写真
黒木麻衣
撮影・編集
新藤早代
演出助手
渡邊まな実
TIME TABLE
2021年1月15日(土)21:00〜

TRAILER


今野が監督し、菊沢さんが出演する新作映画『やさしい家』の撮影も進む中、2021年の二人の活動についてや菊沢さんが監督し今野が出演している新作映画についてなど、前回同様ゆったりとした時間の中で語っていきます。
また、今回もライブ配信時にコメントを書き込むことができますので、二人に聞いてみたいこと、こんなことを話してほしい、悩み相談などなど、気軽にコメントをお寄せいただければと思います。

OUTLINE
///vol.5ラジオ配信
第二回「バストリオの間」
菊沢将憲×今野裕一郎
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2021年1月13日(水)21:00〜
ARCHIVE



OUTLINE
///vol.4
LIVE配信
inter///view
登場
黒木麻衣
坂藤加菜
TIME TABLE
2020年12月29日(火)14:00〜
ARCHIVE


先日まで野田秀樹演出のモーツァルト/歌劇『「フィガロの結婚」~庭師は見た!~』や康本雅子ダンス公演 『全自動煩脳ずいずい図』に出演していた菊沢さんは休む間も無く12月7日〜20日にかけて渋谷にあるLOFT9 Shibuyaにて”菊沢将憲フェス2020『終わらない祭』”を開催されます。このイベントでは菊沢さんの出演作品や監督作、さらに自粛期間中に描きためた絵画作品などを一挙公開、この時期にフェスを開催することを決めた心境や、今作品をつくることについてなど、お話を伺います。
さらに今野が監督し、菊沢さんが出演する新作映画の一部を配信時に初公開しますのでこちらもお楽しみに!

OUTLINE
///vol.3ラジオ配信
第一回「バストリオの間」
菊沢将憲×今野裕一郎
TALK
菊沢将憲
今野裕一郎
TIME TABLE
2020年11月27日(金)21:00〜
ARCHIVE


OUTLINE
///vol.2
過去公演配信
ストレンジャーたち/野性の日々
作
バストリオ
演出・照明・美術
今野裕一郎
登場
橋本和加子
坂藤加菜
佐藤駿
田崎小春
kurokimai
SKANK/スカンク
タカラマハヤ
豊田真之
菊沢将憲
音楽
SKANK/スカンク
タカラマハヤ
SPORTS MEN
ペインティング・イラストレーション
kurokimai
美術建築
秋良美有
衣装
MOC
香り
バンシュウミチヒロ
撮影・編集
和久井幸一
TIME TABLE
2020年10月31日(土)20:00〜
11月1日(日)2日(月)20:00
※配信の不具合のため公開期間を延長いたします

TRAILER


「///」企画第一弾として新作短編映画とライブパフォーマンスをミクスチャーしたLIVE配信を無料でお送りします。不思議なライブ感を味わってもらえたら幸いです!
登場するのはバストリオメンバー、そして10月19日にニューアルバムをリリースするSPORTS MENと、『ストレンジャーたち/野性の日々』に引き続いての参加となるNibrollのスカンク/SKANK。
また、今年で活動10周年となるバストリオのこれまでを振り返ったアーカイブ本を目下製作中です。これまで関わってくださった皆さんからの寄稿文やイラスト、写真を集めたタブロイド誌となります。なお、このアーカイブ本は配信をご視聴、アンケートにお答えいただいた方にプレゼントいたします!
OUTLINE
///vol.1
LIVE配信
縄文のはじまりとおわり
登場
橋本和加子
坂藤加菜
SPORTS MEN
SKANK/スカンク
黒木麻衣
脚本・撮影・編集・監督
今野裕一郎
サウンド
SKANK/スカンク

TIME TABLE
2020年10月28日(水)20:00から
TRAILER
PROFILE

SPORTS MEN
豊田真之|Classical Guitar, Vocal
中村太紀|Electric Bass Guitar, Chorus
澤田栄一|Ukulele
大学の映画サークルで同期として出会った3人が、それぞれ映像・映画制作のキャリアを経て集まり、音を重ねている。
2020年10月19日、1st album『耳をすまして』をリリース。
東京都内を中心に活動中
Website
SKANK/スカンク
2005年よりニブロールに加入。以後全作品の音楽を担当。個人の活動では国内外で多数の舞台作品への楽曲の提供、演奏、コラボレーション、他ジャンルのアーティストとのセッション、2015年より毎年インスタレーションの展示やパフォーマンスの発表、映画音楽など活動の幅を広げている。

アーカイブ本
デザイン|黒木麻衣
参加者
山下澄人
佐々木敦
スカンク/SKANK
安永哲郎
松本一哉
今野裕一郎
児玉悟之
橋本和加子
和久井幸一
新穂恭久
清原惟
コムラマイ
坂藤加菜
Ralph spieler
黒木麻衣
Webデザイン|新穂恭久