すばらしいチェインギャング

komiti.jpg
いよいよ休みが終わった。今日からは本番まで集中の日々です。
20日は美術製作をジュンペイがやっていて、それを確認して色々と考えたり、どのように空間をつくろうかとネットを飛び回ってアイデアを探したり、そのあと同居人の皆が平田満さんの舞台を見に行っていたので、久しぶりの一人っきりを満喫してなんかいま一人だって考えるとえらくドキドキしてきて、音楽をひたすら聴いたり、街をブラブラしたり、夜飯をなににするかと思案に耽ったりという、あーなんて自由、って幸せを感じたりしていました。このように根っからの一人っ子なのです。あとは部屋で集中して過ごしました。
むかしは家に帰ると、首から下げた鍵を使ってトビラを開けて、部屋にランドセルを置いたら、食卓の机の上のネットみたいなのを被せてある夕飯を、嫌いなものをはじいてから食べ終えて、部屋にいって広げておいてあるレゴブロックで作られた世界を眺めてニヤニヤしては、ひたすら一人で動かして遊び、飽きてくると机の上に置いてある蟻を飼育することができるガラス板みたいなものの中で、必死に生活している蟻たちの巣を横の方から、長い時間じっと見ていました。その頃、すべてはどこかで起きていて、自分はそこにはいないという感覚がありました。転校生でいたことが関係しているのかもしれません。
なにか、最終的には一人だという感覚が強くあった気がします。いまもそれはありますが、なにかをやるという漠然とした事を強く求める自分がいて、京都の大学に入り直したところから、まるで違う人になっていったような気がして、やっぱりあの時、京都に行く決断はほんと誰かに背中を押されたような飛躍だったと、いまも不思議な気持ちになります。
そして今です。今しかないです。
舞台は、ひとつの事をやりたいと思っています。それが一番難しいです。
久しぶりの休みは一人で色々と考える事が出来ました。そんで急遽、映画の音楽をやってくれているkaninaというバンドの人たちが高円寺でライブをやっていたのを思い出して、慌てて夜に合流しました。夜の高円寺でkanina(ユキノ、天野さん)の二人と話していて、こりゃ頑張らねばいかんと気を引き締めました。なんせアグレッシブな二人。今回の舞台を関西でやろうという話、映画「生きている」をチェコに持っていく話、大阪(橋本の実家)と岡山(太田の実家)で映画「生きている」上映の話、と立て続けのアイデアが実現する可能性がでてきて、その可能性ってやつにポーっとしながら、夜の満員電車に揺られて帰りました。色々と続いていきます。ありがたいです。
ユキノに勧められた富士登山を今年は実現したいです。

オフ

neruu.jpg
散歩する。久しぶりに訪ねたってのに完全に寝ていたタゴサク。おまえも疲れているのか。
昨日も稽古。
久しぶりに滝沢佑果も参加して全員揃っての稽古となった。色々と段取りの確認で時間がすり減るし、パスとかやる事が多いし、なかなか進まない日だったけど、それぞれの体力と精神力のことを考えて、もっと稽古の順番を考えてやるべきだったかもしれないと反省。とにかくだいぶ見えてきた部分はあって、単純に面白いって思ったとこもあるけど、どうなんだろう。まだまだひたすら作品の為に尽くしていく必要がある。精度が足りてない。
台詞をもっといれてもらわないといけないので、プレイヤーの皆さんはお願いします。
とにかく第一は作品です。愚公移山の気持ちを大切にしてやっていこう。自分のペースというものを守りながら、愚か者といわれても、見失わないようにやっていく覚悟はできています。
今日はオフ。でもひたすら作品のことを、ホンのことを、演出のことを、もっともっと練って練って繰り出したい。俺が足りてない。全然足りてない。むかつく。もっと冷や汗をかくほどに、自分を追いつめていかないと、ほんと自分に腹が立つよ。だもんで今日は籠ってやります。ゴツっとした手触りがいまだにない。あー、くそ!

ドーナツのある稽古場

taiyou.jpg
18日の事。稽古は何日目だろう。もうだいぶやってるんだろうが足りていない。色々と皆が動いてくれるのでなんとか進んでいる。最小でも、面白い事をやれるのをみせたい。役者がスタッフも兼ねてるし、なかなか疲労が溜まっているだろう。体調管理が大事な段階ですね。本はあと2シーンで完成。大事なところなのでいまだ慎重になっている。
最近は最年少の出演者である滝沢佑果(なんと19歳です)が、ほかのワークショップ参加で稽古場にいなくて三日間進めてきたが、割と進んでしまったので今日から参加してうまく付いていけるように気をつけてやらねばいかん。
しっかし稽古場じゃないと発見出来ない事だらけだと日々感じている。見たら見つけれるようになる。じっと見ている。それで何かが生まれているのがわかる。逃がさないようにしたい。
この日稽古には見学で太田順子と深堀絵梨さんが来てくれました。ドーナツくれました。うれしかったです。
稽古場の寒い中、最後まで見ていてくれたので役者が緊張感を持ってやれて、スムーズに進む良い稽古となりました。これならいつも来てもらいたいくらいです。参加する役者たちの付き合いが長いからか(今野、児玉、橋本、小澤、武藤の五人は大学の同級生です)、普段は緊張感がすぐなくなるから有り難い存在となりました。
我慢我慢。もっとたくさんやる時間をつくりだす。
そして緊張感のない写真で稽古は終了。
syuugou.jpg

優しさが歳をとる。

netro.jpg
koppu.jpg
チケットを予約していた。ままごと「スイングバイ」鑑賞。
注目度が高いので、チラシの量が大量。重くて散らばらしてしまう人を何人か目撃。ざっさーとなって、あーって言っていた。会場に入ってフロアの作り方を見て焦る。あーっとなるが、気にしない。違うものだ。じっくりと見た。良いもの見た。やっぱりままごとは面白かった。今回の舞台を見ていて、お金があるのっていいなーとちょっと羨ましくなる。だってうちらは貧しいぞ、見事に貧しい。妥協ではないニューなアイデアを欲している。
デジタルからアナログへ。身体と言葉。手触り。具体。うーん。色々と考える。
勧めていて一緒に見た太田順子嬢とカフェですこし話してから、遅れて稽古に参加。
必要だと思っていた自主稽古の時間を観劇中にうまく作れて良かった。どうも稽古を見ていて、自分があまりにも待てないから、その場を支配してしまっている気がして、それも必要な部分はあるけど、もうすこし能動的に役者の人がいれるように、役者だけで考える時間が必要だと思っていた。これはホンの遅さのせいもあったと思うので申し訳ないのですが、効果を感じるくらい稽古はだいぶうまく進むようになってきた。皆がイメージの共有を望んでいる。
大真面目にやる事が大事だ。大真面目。これ態度ね。
そしてインフォメーションです。
遊園地再生事業団#17「ジャパニーズ・スリーピング/世界でいちばん眠い場所」リーディング公演
日時/2010年5月30日〜6月1日 場所/座・高円寺2F カフェ アンリファーブル チケット発売日/4月17日
ちょっと早いお知らせですがぜひお越し下さい。こちらは絶対に面白いです。
このところ忙しくて宮沢さんのイベントを諦めている。行きたかったなー、「談話室 宮沢」
あと、シネドライブ2010にて『河童のまぼろし』が上映されます。関西の方は映画館で見るチャンスですよ。
3年前に作ったドキュメンタリー作品です。詳細はこちらです。

こつこつと、生意気

namaiki.jpg
16日。稽古。三河島。
やる事が目白押しだった。こつこつ進める。パス、言葉、オープニング、他人のノイズ、オリンピック、生活ダンス、長いやりとり、とかだったかな。しかし、これはモノをもっと集めないといけないと思う。ごちゃっと仕掛けたい。
舞台をつくるという事に関しては、宮沢章夫さんの現場での経験とそこで見て感じてきたものしか本当に知らないので、それは最高の経験ですが、じゃあ自分がやるときにはどうするのか、いわゆる舞台の作り方っていうのがとにかくよく分からない。分かってやるのも違う気がする。予定調和に落とし込むのが嫌だ。でも現場にはみんながいる。とにかく方向を定めて、もっと皆がどんどんアイデアを出せるように作りたいと思っている。あー、足りない。いろいろと足りない。ちょっと風邪気味になった。昨日は頭の回転が悪くて困った。
というわけで、久しぶりにだいぶ寝てしまいました。ここを乗り越えて、さらに面白くしたい。
生意気いいなー。幼稚だなー。

スポーツ投入。

hatoooo.jpg
15日は皆で劇場にいく。ようやくプレイエリアが決まった。
上手く使えるようになればいいのです。しっかりと動きながらやれたらいいのです。さまざまな事のために、もっと決めていく事が山ほどあるので、なんとか役者さんには集中を要求しておりますが、焦ってしまいそうで、あー、もっと違うものをと思う程に、常識に縛られている身体がむず痒くてしゃあない。ラクしておる。スーパープレイをしたい。もっとただの行為を。違う位相での集中力を発揮したい。出てこい、抜群のアイデア。
稽古時間が増えたので、疲れがくるけど、これくらいの時間がなくちゃ間に合わないもんね。
ぜひお時間のある方は鑑賞してください。「原始人みたい」というタイトルです。
東京事変のアルバムのタイトルが「スポーツ」というらしく、なかでも「勝ち戦」って曲がよい。『昨日は嘘になっても、いまは痺れて、いまを実感するのが勝ち』、って最高じゃんか林檎さん。
んで、今日はパス練習とシュート練習だ。用意する小道具が増えていく。
まえに大阪から来て仲良くなったノクボがふたたび家にやってきた。
すごく良い奴だぞ、ノクボ。そんで、髪を切って、稽古を見て、笑い、去ったのだった。
kiruru.jpg

俺のベンジャミン

matako.jpg
可哀相に。集中した日々のせいか、部屋にいるベンジャミンが弱っていました。言い訳はよくない。水をあげるのを忘れていたのです。しまったな。水をがぶ飲みさせる。でも、しっかり生きているので嬉しい。わが部屋には俺とベンジャミンがいる。
稽古はホンをもってやり始めました。ひとまずどのような舞台を目指すかを、ようやく皆に明確に伝えれたので、これからが本番なんじゃないか、と考えています。よく分からないままにやるべきだと感じるものを。なんか神経が張っているせいなのか、疲れが取れないのですが、というかよく寝ちゃうのですが、生命力が足りてないぞ、おい、と気持ちを入れ直しています。ちょっと疲れてきたのかもしれない、っていってられないけど。稽古をやっています。時間はいくらあっても足りないのね。
コラージュの魅力に取り憑かれる日々です。ぺたぺたしたいです。

稽古が休みの日にはひたすら書くのみだ。

keikokeiko.jpg
keikeikoko.jpg
なんかわからない事ばかり言いながらも、時間は過ぎる。稽古は終わる。稽古は夜です。
昨日は面白い状態になっていた。もっと探す。そしてホンとぶつけてみる。つまり言葉は消えてもいいように。どこに向かっているのかな。それを見に来て下さい。無難は嫌いです。0点か100点でお願いします。そして今日はひたすらキーボードを撃つ。とにかくホンですね。
日々の合間に読書。伊坂幸太郎『チルドレン』の陣内は最高だった。次は『重力ピエロ』読む。
そしてとあるバンドの曲がめちゃくちゃ格好良くて参った。大量にレンタルです。

水たまりの中

100311.jpg
土手が好き。土手の下。水たまりは綺麗です。空がひろい。
稽古ですが、最初からやってきた事を発展させていく。デタラメ会議からのパスをどうするかという思考です。こんなこといっても分からないですよね。もし良ければ稽古を見にきてください。で、また土手に行ったあとにおこなう一人一人の発表では様々な事を想起して、いとおかし。
固まってくるものを、あえてほぐしたり、定めないで、交わるという作業を続けています。詰め込み過ぎそうで怖いけれど、とにかくいかにバランスをとるかだろうな、ということで難しい。
いろいろと生活を含めて忙しくしております。制作のハシモトも仕事が大変そうだが、昨日の深夜会議によって、コダマとムトウとハシモトの作品への連携を確認出来たので、すこしほっとした。ありがたい。作品についても再度確認する。この方向で続けていきたいという内容や想いなどを伝えて、皆からよい反応が返ってきたことでさらに突き進む覚悟ができました。難しいことは百も承知ですよ。いけるとこまで。やるったらやる。集中。
そんな「原始人みたい」というタイトルで行なわれるわたしたちの舞台は4月3日と4日の二日間で三回やります。
詳しくはhttp://busstrio.com/genshi-jin/でわかります。
予約をお待ちしております。

土手でパス

so2.jpgso3.jpg
土手でスクエアパスをやっていた。
出演者5人でひたすら動きながらボールをパスしていた。ひとまず1分ほど続けれるように。去年の夏によく来た土手だ。映画を撮った。いまはすごく寒いけど、もうすぐ荒川の土手も緑が映えるようになる。
稽古でやっていくことがなんなのか、どこへ向かっているのかを考えながら、意識を高めている。
皆とやりながら笑いながらなにをしてるんだろうと妙に冷静になりながら快感を覚えたりしている。
気になったとある映画を借りるが、そういうことだったのかとなって一人ココロ踊っていた。
京都からコダマがきた。空気が変わる。これで揃った。
ちなみに右の写真の左からコダマ、ジュンペイ、ハシモト。三人とも京阪沿線の生まれだ。